この度は、弊社のホームページをご覧頂きありがとうございます。
以下の項目を選択頂きますと、スズメバチの駆除料金の概算が計算されます。
該当する項目が無い場合は、お問合せ頂ければと存じます。
- 巣が見える場合は「 巣の大きさ 」を、お選びください
- 巣が隠れていて見えない場合は「 ハチが出入りしている場所 」を、お選びください
- 地面 ( 作業足場 ) からの高さを、お選びください
- 現地が足利市外の場合は、以下のGoogle マップのルートから弊社~現地までの「 片道 距離数 」を確認して頂き、お選びください
※印に関しまして
- 生活圏に営巣するスズメバチの多くは、コガタスズメバチという種類です。
スズメバチ駆除のご依頼は、8割以上がコガタスズメバチにあたります。
巣のサイズは最大バスケットボール程の30cmまで成長します。 - キイロスズメバチは、巣が40cm以上に大型化し、大きさに伴いハチの数も増え1,000匹を超えるケースがあります。
攻撃的で警戒性が高く、巣の表面に多数のハチが集っていることが特徴です。 - キイロスズメバチ、モンスズメバチが主に営巣します。
モンスズメバチも攻撃的性が高い種で、他のスズメバチと異なり夜間も活動します。 - オオスズメバチが主に営巣します。
最も危険な種類で、駆除には専用防護服の着用が必須となりますので、駆除が必要な場合は専門業者へ依頼をお願い致します。 - 建築物内部の巣に関しまして
基本的には、巣を撤去せずに駆除いたします。
ご希望の際や必要の場合には撤去しますが、解体費や補修費が別途かかります。
スズメバチの活動最盛期や営巣場所など条件により、駆除作業のお伺いに複数回をかけることがあります。
高所の場合は、現地を確認させて頂き、駆除工程の詳細をお打合せ後にお見積りいたします。